哀しみと新たなる旅立ち
2013/11/03
Sun. 21:35
アンニョン

すっかりご無沙汰しています
先月23日に義母が脳梗塞による後遺症で8年に及ぶ施設生活から
3月に吐血し入院し闘病の末鬼籍に入りました。
16日が91歳の誕生日だったのですが誕生日を無事迎えられたので
年末までは、持ちこたえられるかと思いましたが蝋燭の炎が
消え入るような静かな最後でした。
昨年末から認知症が一気に進み家族の顔もわからなくなり
近親者以外は、面会もご遠慮願っていました。
27日に告別式を終え骨壺に納まり小さくなった義母に毎日語りかけ
お榊を上げて手を合わせています。
嫁姑問題で時にぶつかったりしましたが元気だったころ
「もしもの時に着せて御見送りしてね」と預かっていた着物と
自身の母親の長襦袢を愛しそうに大切にしていたので半襟だけ新しく付け
着せ御見送りしました。

そして今日は、職場の後輩の結婚式
親戚の結婚式なら欠席しようかとも思いましたが
仕事関係でもあり25歳の若いカップルの新たなる旅立ちをお祝いしたく
出席してきました。




コートは、実母の形見 指輪は、養母の形見 バックは、義母の形見を
身に着けそれぞれの母を思い新しい門出をお祝いしました


すっかりご無沙汰しています

先月23日に義母が脳梗塞による後遺症で8年に及ぶ施設生活から
3月に吐血し入院し闘病の末鬼籍に入りました。
16日が91歳の誕生日だったのですが誕生日を無事迎えられたので
年末までは、持ちこたえられるかと思いましたが蝋燭の炎が
消え入るような静かな最後でした。
昨年末から認知症が一気に進み家族の顔もわからなくなり
近親者以外は、面会もご遠慮願っていました。
27日に告別式を終え骨壺に納まり小さくなった義母に毎日語りかけ
お榊を上げて手を合わせています。
嫁姑問題で時にぶつかったりしましたが元気だったころ
「もしもの時に着せて御見送りしてね」と預かっていた着物と
自身の母親の長襦袢を愛しそうに大切にしていたので半襟だけ新しく付け
着せ御見送りしました。

そして今日は、職場の後輩の結婚式
親戚の結婚式なら欠席しようかとも思いましたが
仕事関係でもあり25歳の若いカップルの新たなる旅立ちをお祝いしたく
出席してきました。




コートは、実母の形見 指輪は、養母の形見 バックは、義母の形見を
身に着けそれぞれの母を思い新しい門出をお祝いしました


スポンサーサイト
[edit]
« 滞ってしまい | Dr ハン・スンジュ »
コメント
トラックバック
| h o m e |