土日の夜は(追記あり)
2012/12/17
Mon. 21:23
アンニョン
(追記)今ブログを書き終わりふとTVから聞こえてきた声にあわてて
TVを見ましたら
クリスマスメッセージが

もう終わるところでしたが携帯で撮りましたので画像は今一つですが
ペタンコしました
先週は、パソコンの調子が悪かったりまた急遽お休みの職員がいて
日曜日から久々7連続出勤
ハングル教室は3週間ぶりで浦島太郎状態
唯一の楽しみは「善徳女王」「棚ぼたのあなた」
先週土日の棚ぼたは、せっかく授かった赤ちゃんを子宮内膜症のため
亡くしてしまうというところから
すでに心音がきこえなく病院で手術をし帰ってきて赤ちゃんのechoの
写真を見つめ主人公が号泣するシーンから始まり
このシーンの時は自分自身の長女の時、
切迫流産で入院した時の心境を
思い出し主人公と自分を重ね合わせ涙が止まらず
結局私はその後仕事を諦めざるえなく出産するまで蟠りが残ったが
長女を出産したときこの命に出会ったことを感謝し仕事への未練わだかまりも
断ち切ることができたが
(職場では先日悲しいことに赤ちゃんを亡くした職員もいれば
同い年で第二子の女の子が誕生した職員もいて悲喜こもごもです)
ドラマでは主人公夫妻を核に嫁姑問題から働く女性を取り巻く環境
養子の問題 さらに妹たちの恋愛も絡ませ時折豪華なカメオ出演する歌手
俳優陣にも楽しませていただき時に深刻に時に笑いをこらえながら
土日を待ちわびるようになりました。
そんな戯言はさておき
今日は同僚から台湾旅行のお土産を頂きました

刺繍が見事ですね
いつも韓国に行ってましたが「たまには別なところもいいわよ」と
私もそう思いつつやはりソウルに行ってしまうのよね
またこちらも頂き物

可愛くって食べられないわ
忘れていたお土産

Market Oのチョコレート

ハンドクリーム3種類手荒れの時期ですから

お友達が免税店で頂いたものジッパー付きの袋

唇も乾燥していますから

ツアーの時2回目の免税店での頂き物
今回のツアーの特典
箱だけが貴重な感じです
また昨日大掃除と思い整理した雑誌の話
折りたたみます
(追記)今ブログを書き終わりふとTVから聞こえてきた声にあわてて
TVを見ましたら
クリスマスメッセージが

もう終わるところでしたが携帯で撮りましたので画像は今一つですが
ペタンコしました
先週は、パソコンの調子が悪かったりまた急遽お休みの職員がいて
日曜日から久々7連続出勤
ハングル教室は3週間ぶりで浦島太郎状態
唯一の楽しみは「善徳女王」「棚ぼたのあなた」
先週土日の棚ぼたは、せっかく授かった赤ちゃんを子宮内膜症のため
亡くしてしまうというところから
すでに心音がきこえなく病院で手術をし帰ってきて赤ちゃんのechoの
写真を見つめ主人公が号泣するシーンから始まり
このシーンの時は自分自身の長女の時、
切迫流産で入院した時の心境を
思い出し主人公と自分を重ね合わせ涙が止まらず
結局私はその後仕事を諦めざるえなく出産するまで蟠りが残ったが
長女を出産したときこの命に出会ったことを感謝し仕事への未練わだかまりも
断ち切ることができたが
(職場では先日悲しいことに赤ちゃんを亡くした職員もいれば
同い年で第二子の女の子が誕生した職員もいて悲喜こもごもです)
ドラマでは主人公夫妻を核に嫁姑問題から働く女性を取り巻く環境
養子の問題 さらに妹たちの恋愛も絡ませ時折豪華なカメオ出演する歌手
俳優陣にも楽しませていただき時に深刻に時に笑いをこらえながら
土日を待ちわびるようになりました。
そんな戯言はさておき
今日は同僚から台湾旅行のお土産を頂きました

刺繍が見事ですね
いつも韓国に行ってましたが「たまには別なところもいいわよ」と
私もそう思いつつやはりソウルに行ってしまうのよね
またこちらも頂き物

可愛くって食べられないわ
忘れていたお土産

Market Oのチョコレート

ハンドクリーム3種類手荒れの時期ですから

お友達が免税店で頂いたものジッパー付きの袋

唇も乾燥していますから

ツアーの時2回目の免税店での頂き物

箱だけが貴重な感じです
また昨日大掃除と思い整理した雑誌の話
折りたたみます
新しく雑誌を購入するたび本棚が一杯になり
古い雑誌は処分することに

懐かしいですね
こちらは次回の資源物の時に他の雑誌類と一緒に
処分しようと思いつつ
表紙を飾ったものはやはりもう少し置くことにした雑誌類

懐かしい
ついでに読みふけり
![20121217z5]](http://blog-imgs-52.fc2.com/a/t/i/atiin005006/20121217212634412.jpg)
表紙は飾っていませんが中にちょっと記事や写真があり

当時放映された宮Sとよく比較されましたが宮Sは、もう影もありませんね




魔王は緻密に良く計算され練られた脚本でしたね
監督と脚本家の対談ですが監督さんが着用しているポロシャツが
プレゼントされたものでしたね



クレアは2冊購入し必要なところは切り取ったので
捨てようかと思いましたが付箋が貼ってあるので確認しましたら

ありました

こちらも付箋が貼ってあり

忘れていました
懐かしくまたお掃除にならない一日でした
古い雑誌は処分することに

懐かしいですね
こちらは次回の資源物の時に他の雑誌類と一緒に
処分しようと思いつつ
表紙を飾ったものはやはりもう少し置くことにした雑誌類

懐かしい
ついでに読みふけり
![20121217z5]](http://blog-imgs-52.fc2.com/a/t/i/atiin005006/20121217212634412.jpg)
表紙は飾っていませんが中にちょっと記事や写真があり

当時放映された宮Sとよく比較されましたが宮Sは、もう影もありませんね




魔王は緻密に良く計算され練られた脚本でしたね
監督と脚本家の対談ですが監督さんが着用しているポロシャツが
プレゼントされたものでしたね



クレアは2冊購入し必要なところは切り取ったので
捨てようかと思いましたが付箋が貼ってあるので確認しましたら

ありました

こちらも付箋が貼ってあり

忘れていました
懐かしくまたお掃除にならない一日でした
スポンサーサイト
[edit]
« 今年のクリスマスは | ~ドラマの余韻に浸り晩秋を感じる旅~⑬あの橋の下で »
コメント
sonoままさん あんにょん♪
懐かしい雑誌に目が留まります。
この雑誌を手にしたときの感情まで蘇るようです。
私の比じゃなく沢山ある雑誌のお片づけはたいへんですよね。
わたしなんかboxにどんどん入れるばっかりで・・・
そろそろbox収納棚がいっぱいになりそうなので
そのときが決断のときです。笑
こんな雑誌を肴にまたチウニ談義したいですね♪
andy #- | URL | 2012/12/18 01:05 * edit *
どんどん
andyさん おはようございます
どんどんたまり雑誌も積んでおくようだったので
いい加減整理しようと
でもやはり宮 魔王関係の記事は読んでしまい
また本棚にしまいました
クレア 旅などはふだん読まないので探しました
懐かしんでいたら突然きこえたクリスマスメッセージ
時の流れを感じますね
是非是非肴に談義しましょうね♪
sonoまま #NLJharc2 | URL | 2012/12/18 06:18 * edit *
トラックバック
| h o m e |