今日はひな祭り
2011/03/03
Thu. 00:00
家には飾れないので職場の雛人形を

テグの帰りに明洞で購入した


このブラウス結構お気に入りで着てくれている今日この頃

昨日家族がそろったので2日早くお祝いを

お友達にもお菓子を頂いたみたい

2月の26日が予定日だったのになかなか陣痛が来なくて
3月2日にちらし寿司で長女とお雛様を祝い翌日には破水し
(長女も4月1日の予定日だったが翌2日に破水したのだった)
結局少し促進剤のお世話になり2時間くらいで3日に誕生
陣痛が弱い体質みたいで2人とも促進剤で導入し陣痛を起こし
2人とも2時間ちょっとで出産なのでジェットコースターに乗り
苦しみながらもあっと云う間という感じだった
長女に比べ胎動が激しかったのでてっきり男の子だとばかり思い
3月3日生まれの男の子かと思っていたら玉のような女の子
体重も長女より300gも大きく病気もせず健康ですくすく
大きくなったね
今年は高校も卒業
4月からは晴れて大学生

おめでとう
実り多く素敵な年になりますように
[edit]
« ここでもどこでも韓流話 | 懐かしばかりで »
コメント
おめでとうございます^^
sonoままさん こんばんは♪
またお久しぶりになってしまいました。
娘さんのお誕生日おめでとうございます。
お雛様な誕生日、雅で華やいでステキです。
卒業、入学もおめでとうございます♪
ステキな春を楽しんでくださいね!
記念すべき日を迎えながらこれまで母娘の歩んできた大事な時間ですよね♪
お気に入りのブラウス着ている感じもとても似合っていて
娘ちゃん、とてもかわいいですね。
ひなまつりなケーキ菱餅付きでちょっと惹かれます。
おいしそうです♪
いつもジフニと、届けてくれる季節とともにありがとうございます。
今日はうちも記念日♪
sonoままさん こんばんは♪
子供達の誕生日は母親にとっても大切な思い出の日ですね。
そして3月3日は我が家の結婚記念日です。
sonoままさんのところのお嬢さんのセンイル忘れないわ、きっと。
おめでとうございます。
おめでとうございます♪
sonoままさん、あんにょん♪
お嬢様のお誕生日おめでとうございます
お雛様と同じ日がお誕生日って楽しさも嬉しさも倍になる感じですね~~
娘さんのブラウスとっても可愛いですが・・・きっとお嬢様が着ているから可愛いんですね^^
母娘で楽しい時間を過ごされましたか??
我が家は息子とDと手巻き寿司をしました^^
一応女の子のお節句だからね~~~(私の)って言ったら
息子に何か言った???っとあしらわれてしまいました~~
卒業、進学もおめでとうございます
お忙しいでしょうが・・お体ご慈愛くださいね^^
ありがとうございます^^
かなめんさん アンニョン
今日朝誕生日の事忘れていて怒られちゃいました
月日の経つのは早く親は年をとる理由ですよね
ブラウス結構気に入ってくれて嬉しいです
韓国ッて云うだけでエッて顏しますが
このブラウスは評判良かったです
今日は桜餅も食べちゃいました
痩せないわけですよね
おめでとうございます♪
andyさん 結婚記念日おめでとうございます
私も娘の誕生日とともに忘れないわandy家の結婚記念日
楽しかったテグ帰りの明洞でのお買いものもいい記念でした
娘たちにもいいお土産でした
懐かしいですね
ありがとうございます^^
ふらさん ありがとうございます
いつもお雛さまゆっくりだしたことなく
次女に泣かれていましたが今年はゆっくりだしましたが
早々しまいました
今日はお友達と祝っていて長女とひっそりちらし寿司食べました
ふらさんの家では紅一点ですね
ようやく春らしくなったと思いきや今日は寒かったので
ふらさんもご自愛くださいね
おめでとうございます(^_^)/~~
おめでとうございます!
たっぷりの愛で育てられて、娘さんは幸せですね。
雛祭りでしたね。
しばらく雛人形も出してないなあ。
だから嫁に行けないの?私。
ありがとうございます♪
ななぞうさん アンニョン
わがまま放題言っては親を悩ませています
雛人形「早く出して早くしまってね」と
お嫁に行くのが遅くなると
まだ高校卒業するところなんだから勉学に
励んで欲しいのですが。。。
おめでとうございます♪
遅くなってしまいましたが・・・
お嬢さんのお誕生日、おめでとうございます!
春から、いよいよ大学生ですね。
こちらも、おめでとうございます~~
可愛いお嬢さんだわ~~
我が家では、雛人形は、旧暦に合わせて飾ることにしているので
まだ飾っていません。(^_^;)
2月~3月というと、まだまだ寒いんですよ~~
なので、3月~4月3日まで飾るようにしています。(^_-)-☆
ありがとうございます♪
ぴあのさん アンニョン
ぴあのさんのお嬢さんもおめでとうございます
お互い今年は大変でしたね
でも春からは大学生少し手が空きますかね
ぴあのさんところは旧暦で飾るのですね
それも一考ですね
そうすると長女のセンイルまでだし
でも習慣が違うので次女は「早く片づけてね」の一点張りなんですよ
トラックバック
| h o m e |