もうすぐひな祭り
2011/02/23
Wed. 21:52
職場もつるし雛も飾り

(退職した職員の手作りです)
毎年忙しいばかり言ってなかなか飾っていないですが

今年は受験も終わったので
今日は時間もとれたので午後からお休みし飾りました
お天気もよく

飾りながら「宮」を思い出しました

でも内容は全く日常の事だけです
折りたたみます
日中家にいることがあまりなかったので庭の花にも気付きませんでした


福寿草昼間だけですこんなに開いているのは

梅

水仙

牡丹もつぼみが

椿
先日養母の遺品を整理したら養母の母の雛人形が出てきました
箱には「明治38年」と養母の母の手作りの人形も


そして養母の昭和5年の雛人形 また赤ちゃん人形も


三人官女 五人囃子は大変なので止めました
今年は次女のだけにしました

ちなみに長女の雛人形

昨年飾ったおばあちゃんの人形


今年も細々したもの飾ってみました
ついでに今はギャラリーになっていますが2009年ジニョクの家で購入した
韓国の針山と着物の端切れで作った日本の針山


お人形繋がりで20年以上前に貰ったお人形
以前はさほど好きではなかったのですが宮を彷彿させ


宮のDVDとつい並べたくなります
ついでに懐かしの画像も



今日は久々のんびりと娘達と
おやつはチョコホンデュを食べ満足な日となりました


[edit]
« 今年のセンイルは | またまた雑誌の話題で »
コメント
お雛様♪
sonoままさん、あんにょん♪
とっても素敵なサジンの数々、楽しませていただきました^^
つるし雛、私も欲しいくらいです~~
明治時代や昭和初期のお人形もとっても綺麗に保存されているんですね^^
こうして一年に一回外の空気を吸って生き返るのでしょうか??^^
我が家は男の子だけなので、お雛様はないんです!
ん!!十年前の私のお雛様は実家に置いてきたままだし・・・
でも、幾つになっても女子なのでお雛様はいいですね~~~
sonoままさんのお宅のお雛様眺めながら私も雛あられでも食べていいですか??
お庭のお花もいいですね~~
心がやすまります
チョコホンデューも食べたい~~~
ふらさんも飾ってね♪
ふらさん アンニョン
明治昭和のお雛様割と綺麗に保管されていました。
でも冠は腐食し娘達の代までは難しいかもですね
私は次女だったので自分のはないんですよ
ふらさんも是非に飾ってみてね
チョコホンデュー美味しかったのですが食べすぎました
だんだん春めいてきて嬉しいですね
トラックバック
| h o m e |