別れの朝 5日間を振り返って
2010/08/09
Mon. 21:09
とうとう最後の5日目の朝を迎えました
朝食はこちらで
アワビ粥を頂きました
子供達にはコスメをお土産に



チング達へのお土産に購入した雑誌の付録はポスター6枚くらいあり
ユノ君とKAT-TUNが裏表 チャンミンとミノ君が裏表で分ける時ちょっと困りました
一枚だけ記念に写真を

今回職場はMarketO の REAL BROWNIE
KBS WORLD8月号にもしっかり紹介されました

yさんcちゃんに教えていただきましたが美味しかったです
チョコは今回縁がなかったへジン君チョコ空港で購入しました

豚足屋でこちらも頂きましたがこちらは6月のファンミのと一緒
ホテルのすぐ前にリムジンバスが止まるのでそこでバスに乗り
空港に向かいます
リムジンバスは初めてでしたが思いがけなく見ることができた場所も有り
ちょっと嬉しかった
さて少し道路も混雑していましたが空港に着きましたが
すごい混みようでした
yさんは私より2時間も後便なのお付き合いで一緒にきてくれて
本当にありがとう!!!
cちゃんとは親子ほどyさんとは年の離れた姉妹ほど年が違うのに
本当に色々お世話になり感謝でいっぱいです
またソウル在住のTさんにもお世話になりました
ソウルではいつもいい思い出ばかりですが今回も思い出に残る旅でした
教訓もありましたが(どんな時も最善を尽くす)
ちょっとウルウルしながらyさんとは金浦空港で別れました

帰りの飛行機も名残惜しい気持ちでいっぱい
5日間を振り返りつつさようならです
折りたたみます
朝食はこちらで

アワビ粥を頂きました
子供達にはコスメをお土産に



チング達へのお土産に購入した雑誌の付録はポスター6枚くらいあり
ユノ君とKAT-TUNが裏表 チャンミンとミノ君が裏表で分ける時ちょっと困りました
一枚だけ記念に写真を

今回職場はMarketO の REAL BROWNIE
KBS WORLD8月号にもしっかり紹介されました

yさんcちゃんに教えていただきましたが美味しかったです
チョコは今回縁がなかったへジン君チョコ空港で購入しました

豚足屋でこちらも頂きましたがこちらは6月のファンミのと一緒
ホテルのすぐ前にリムジンバスが止まるのでそこでバスに乗り
空港に向かいます
リムジンバスは初めてでしたが思いがけなく見ることができた場所も有り
ちょっと嬉しかった
さて少し道路も混雑していましたが空港に着きましたが
すごい混みようでした
yさんは私より2時間も後便なのお付き合いで一緒にきてくれて
本当にありがとう!!!
cちゃんとは親子ほどyさんとは年の離れた姉妹ほど年が違うのに
本当に色々お世話になり感謝でいっぱいです
またソウル在住のTさんにもお世話になりました
ソウルではいつもいい思い出ばかりですが今回も思い出に残る旅でした
教訓もありましたが(どんな時も最善を尽くす)
ちょっとウルウルしながらyさんとは金浦空港で別れました

帰りの飛行機も名残惜しい気持ちでいっぱい
5日間を振り返りつつさようならです
折りたたみます
スポンサーサイト
[edit]
狎鴎亭へ
2010/08/06
Fri. 21:31
少しひと休みし
明洞から地下鉄に乗り
狎鴎亭からバスでギャラリアへ

バス停に貼ってあったポスター




ここは見覚えありますね


この脇を通っていきましたね


ビョンホンペンのMちゃんのためにパチリ

ここはうっくんの事務所


ここは2009年7・8月合併号Numero TOKYOで掲載されたshop
「ミラノの空気をそのままソウルへアジア最大のフラッグショップ」と紹介
Gちゃん情報によると昨年の3月頃

この衣装があったお店
確かにちょっと私じゃ場違いなお店です
おしゃれな感じです




シネシティーにはATHENAの看板が
そのすぐ前には今日の夕食へジン君の豚足屋さんが

許可得て写真を

でもボケてしまいました

サラダのような感覚で想像していた豚足より美味しかったです
へジン君のお姉さんらしい方が和えて下さったのでへジン君はいますかと聞いたら
ご飯食べて帰ったところと。。。残念
でも美味しく頂きお店を後に(量は3人位がちょうどよいかも2人だと食べきれませんでした)

その後近くのCaféでひと休み
そしてバスに乗り

バスの中からの狎鴎亭の風景
楽しかった休暇に終わりを告げる頃です


狎鴎亭からバスでギャラリアへ

バス停に貼ってあったポスター




ここは見覚えありますね


この脇を通っていきましたね


ビョンホンペンのMちゃんのためにパチリ

ここはうっくんの事務所


ここは2009年7・8月合併号Numero TOKYOで掲載されたshop
「ミラノの空気をそのままソウルへアジア最大のフラッグショップ」と紹介
Gちゃん情報によると昨年の3月頃

この衣装があったお店
確かにちょっと私じゃ場違いなお店です
おしゃれな感じです




シネシティーにはATHENAの看板が
そのすぐ前には今日の夕食へジン君の豚足屋さんが

許可得て写真を

でもボケてしまいました

サラダのような感覚で想像していた豚足より美味しかったです
へジン君のお姉さんらしい方が和えて下さったのでへジン君はいますかと聞いたら
ご飯食べて帰ったところと。。。残念
でも美味しく頂きお店を後に(量は3人位がちょうどよいかも2人だと食べきれませんでした)

その後近くのCaféでひと休み

そしてバスに乗り

バスの中からの狎鴎亭の風景
楽しかった休暇に終わりを告げる頃です
[edit]
活気ある街明洞へ
2010/08/06
Fri. 20:44
バス

もののまた眠ってしましました。少しは景色見れましたが)
ロッテで冷麺を頂きました

そしてロッテと言えばやはりここは外せない







そして明洞の街へと繰り出します

ホテルで頂きました


このお店では2人の日本人の方に会いましたが言葉が分からず困っていてyさんが助けてあげました





明洞にもできたと聞いていましたがここだったんですね

12月以来のホテルへ

窓からは今日上った南山タワーがよく見えました
少しお昼寝して今度は 狎鴎亭へ
お部屋にあった消火器なんだか懐かしく

[edit]
コヒプリの世界へ
2010/08/05
Thu. 21:06
またまた練習風景の写真なぞ見ていたらぽーっとしてしまい
何にも手につかない状態ですがお盆を控え忙しくなりそうなので
ハンソンさんのCaféの巻きへと進みます
南山タワーを降りタクシーで青瓦台近くを通り
山を登り到着



ビール
とcoffee
で乾杯
なんだかとても幸せな気持ち

あまりよく撮れませんでしたが城壁が
悠久の昔を思い起こさせるような感じで日本のお城やお堀との違いを感じました
空気も澄んでいます

ハンギョルが寝ころんでいたソファー

Gちゃんにドンちゃんの雑誌がと言っていた写真
ごめんなさいこの一枚しかなくて


今にもウンチャンが降りてきそう


このブランコも確か・・・




Caféを後にし帰りは下りなので2人でお話ししながら歩いてバス停まで
日曜日のせいか結構ハイキングか沢山の人とすれ違いました
途中のCafé レストランもおしゃれです




いよいよバス停まで来ました

またバスに乗り市庁まで向かいます
何にも手につかない状態ですがお盆を控え忙しくなりそうなので
ハンソンさんのCaféの巻きへと進みます
南山タワーを降りタクシーで青瓦台近くを通り
山を登り到着




ビール


なんだかとても幸せな気持ち


あまりよく撮れませんでしたが城壁が
悠久の昔を思い起こさせるような感じで日本のお城やお堀との違いを感じました
空気も澄んでいます

ハンギョルが寝ころんでいたソファー

Gちゃんにドンちゃんの雑誌がと言っていた写真

ごめんなさいこの一枚しかなくて



今にもウンチャンが降りてきそう


このブランコも確か・・・




Caféを後にし帰りは下りなので2人でお話ししながら歩いてバス停まで
日曜日のせいか結構ハイキングか沢山の人とすれ違いました
途中のCafé レストランもおしゃれです




いよいよバス停まで来ました


またバスに乗り市庁まで向かいます
[edit]