fc2ブログ

嬉しいソウル便り 

2014/03/20
Thu. 22:35

             アンニョン

           20140319b1.jpg
           牡丹の蕾
           20140319ft1.jpg
         馬酔木(あせび)の花

           20140319hf1.jpg
         柊の花

              20140319k1.jpg
                 椿

               20140319k2.jpg
                 侘助

              最近ちょっと愚痴ってばかりで反省
              D様から消費税upの前にとプレゼントしてくれたカメラで撮ってみました
              
              D様から評価されたのは一番上の写真だけ                             
              厳しい冬が終わりこうしてまた春が巡ってきて新しい生命の息吹を感じるとき
              思い出すのがキム・ギドク監督の「春夏秋冬そして春」
 


「『悪い男』などで知られる韓国映画界屈指の映像派監督キム・ギドクが放つヒューマン・ドラマ。移ろう四季の美しい風景をバックに、湖の上に漂う小さな寺で暮らしていた少年僧の波乱に富んだ人生と、彼の生き様を冷静かつ温かく見つめる老僧の姿が描かれる。本編は春、夏、秋、冬、そして春の5つのパートにわかれ、人間の罪、癒し、再生をとらえた物語が展開。」

    知らなかったが冬のシーンに出てくる上半身裸で厳寒のなか、
    大きな石と仏像を背負ってる人は監督自身だったようです。
    
    ひたすら山道を登る姿は最初意味がよく分からなかったが人生の旅路にたとえ様々な
    困難が待ち受けていている様を表現しているのでしょうか
    山頂まで上り詰めた時は、清々しく神々しさも感じ自然と涙まで流れるほど感動を覚えたものです。
    どんなに厳しい冬であろうともやがて雪は、溶け春はやってくる。
    輪廻転生を描いているのでしょうか また自分自身の人生と重ねてしまいそうですが

       話は、変わり 昨日チングさんより届いた嬉しいソンムル
       20140320cd1.jpg

      「アナと雪の女王」の韓国バージョンのOST
       早速聴きました
       松 たか子さんの日本語バージョンも日本語が綺麗で澄んだ高音に聞きほれますが
       こちらも韓国語も違和感なく耳になじみます。
        
       あと韓国版「笑いの大学」のリーフレット

      20140320t1.jpg
   201403210t2.jpg
              鑑賞に行ったこのお芝居ですね。

              20140320t4.jpg

            20140320t3.jpg

        このリーフレットが読めるようになればいいのですがまだまだ道は、遠いです。
        今頃どうしているのでしょうか・・・
        早く逢いたいですね



       

[edit]

CM: 2
TB: 0

page top

春に向かい 

2014/02/23
Sun. 23:26

            アンニョン
            今日は、義母の百日祭と納骨を無事終え
             20140223ff2.jpg
            神式なので清酒を用意しましたが開けた時シュワ~と音がしたので
            あれって思ったらスパークリング清酒で飲みやすく夕食事家族と義母を偲び頂きました。
            また雪で心配した福寿草も20140223ff1.jpg

           寒さを耐えてようやく開花の時を迎えそうです。
           2月は、逃げる月と言いますがまさに時間の経つのも早いし
           今季は、オリンピックの年であり毎日感動を与えていただいたり
           TVに釘付けの反面仕事上では、運気が停滞気味で
           あちこちで衝突があったり無力感を感じたり正直しんどい月でしたね。
           しかし今日無事納骨を済ませたり(家の中は少し寂しくなりましたが)
           開き始めた福寿草の花びらに春の足音を感じ
           停滞ムードも解けてくるのではと思っています。 

           昨日のハングル教室の再放送も録画していたものをようやく視聴しました。
           少しペタリ
           20140222nw1.jpg
          NHKで取り上げて下さるなんて感動
          20140222nw2.jpg
          20140222nw3.jpg

          20140222nw4.jpg

          20140222nw5.jpg
         ハングル教室で毎週授業初めに「週末に何をしましたか」の宿題があり
         毎週考えるのに一苦労
         「雪かきをしました」や「温泉に行きました」etc簡単な文章しか作れませんが
         この例文も使って何か考えられたらいいですね。
         また次のコーナーは、テギョン君
         20140222nw6.jpg
              
         20140222nw7.jpg
        このスタイルなんとなくこの感じに似ているような
        20140222nw8.jpg
        さて昨日友人達と過ごしたひとときの時間を折りたたみます。  

           
-- 続きを読む --

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

思わぬ誤算 

2014/02/23
Sun. 19:31

             アンニョン

           20140222c1.jpg
           私の空の写真をヘンジャさんが加工画像にして下さったのでアップさせて頂きます。
           この空は、昨年の夏頃だったかな いつもありがとうございます。

           14日のValentineに仕事上でちょっと大変なこともあったり
           翌15日は、またもや大雪

           201402215ya1.jpg
            電車通勤の職員に影響し休みの予定が出勤
            長靴をはいても水が浸水しびしょびしょになり
            また毎朝夕雪かきが日課となり
            14日から地上波で「シークレットガーデン」も始まり
            LaLaTVでは、「イニョン王妃の男」も月から金まで連続放映があり
            夕飯作りながら視聴またオリンピックも視聴 
            そして雪かきのためか疲れて夜は、毎日爆睡

            18日は、土曜日のお休み返上分で久々平日休みをとり
            法事の用意もあり都心のデパートまで出かけ
            ついでにまた新宿までチケットを買いに出かけ
            20140218s6.jpg
           その後新大久保でお友達と久々ランチ
           20140218s7.jpg

           20140218s8.jpg
        さんぱ家さんで メニューもリニューアルされ
        サムギョプサル一人前1980円でしたが肉が厚く食べきれないほどお腹も満腹になりました。
        久々だったのでジフニ話から最近のドラマ話
        昨日もお友達に会いましたが私は、残念ながら視聴していませんが
       「星からきたあなた」「ロマンスが必要3」がすごい評判よいようですね。

        新たなスターがどんどん輩出してきますね
        色々枯渇していたので一気に充足するようにたくさん話をして満たされまた充電してきました。
        20140218sog1.jpg
         グッズ屋さんだった場所にできたガストで
         グッズ屋さんに寄ることもなく(本当に減りました)
         雪解けとともに始動しそうですが今年は、いまだ人員の問題があったり
         長い休暇が厳しそうで・・・今から色々考えてもしょうがないですね。
         またその時考えましょう。

         20140218s5.jpg
         お友達に頂いたお土産5の数字が可愛い
         クッキーにも5の数字が

         20140218s4.jpg
         こちらもおいしいフィナンシュでした
         お話といい色々ありがとうございました

         20140218s3.jpg
      家族のお土産に こちらも評判よかったです。  
         

     

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

新年会 3 

2014/01/26
Sun. 12:25

                アンニョン
            遅くなりましたがジフニも始動しはじめ
            少しづつ画像が出始めましたね

            記憶のために一枚貼らせていただきますね。

        20140125gf1.jpg

        また別のことでも動きがあるようですが少しオリエンタルな
        サウンドで興味がありますがいずれにしても28日まで待つようですね
        
        
        昨日は、3回目の新年会
        今回は、2008年チェジュファンミ以来のお付き合いのチングさん達

        今日も庭の花を摘みおもてなしとします。

           20140125sk2.jpg

           20140125sk1.jpg

          20140125sk4.jpg

          20140125sk5.jpg

           お迎えの準備もすみ宴の様子は、折りたたみます。

-- 続きを読む --

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

新年会 2 

2014/01/19
Sun. 22:20

      アンニョン

            今日の関東地方は、雪の予報で心配しましたが
            風は、強く寒いもののよく晴れわたりました。

            今日は、「新年会2」

            今回は、タペストリーも加えお友達を迎える準備をします。

          20140119sk4.jpg

         20140119sk7.jpg

          廊下のポスターももちろんそのままにしてあります。

         20140119sk5.jpg

         20140119sk6.jpg

          今日は、グラタンとミネストローネスープ そしてサラダ

          20140119sk8.jpg

             お料理の腕は、いまいちなのでせめて箸袋に心をこめ
             お・も・て・な・し

           20140119sk9.jpg

           20140119sk3.jpg

                    今月は、新年会3回予定していましたので干支のお箸も用意しましたが
   
                    今日のお箸は、以前お友達に頂き 中々使う機会がありませんでしたが
                    今回は、一人だったので思い切って使いました。



          20140119skh1.jpg

            懐かしい画像や雑誌をみながら最近のファンミやツアーの話
            MTT 結婚前夜といつもながら 話は、尽きず
            また、ファンミで会えば会うほど枯渇してきてまるで脱水症状を起こしたかのように
            すぐに会いたくなるけど 体力 お金も考えながらね
            忘れていました 家族サービスもね

            デザートはお土産のケーキを頂き
          20140119sk11.jpg
           こちらも昨年お土産に頂いたフレンチブルのケーキ皿と昨年3月に購入した
           coffeeカップで

           熱く語りさよならした後は、少し淋しいですが
           たくさん語れたので また充電でき明日から頑張ります
           今日もありがとうございました

[edit]

CM: 1
TB: 0

page top

2023-09