fc2ブログ
                         アンニョン

                    20160611a1.jpg

                   20160612a1.jpg

                  梅雨に入りあちこちで紫陽花の花を見かけます。
                  こちらの紫陽花も両隣のお庭の紫陽花です。

                 我が家は、ジャガイモのお花が真っ盛り
               20160612j1.jpg

              今日は、次女が車で帰省したのでお昼は次女の車に乗り
              ちょっと遠出してファミレスへ

              20160612r1.jpg
              次女とは フランクにいろいろ話せるので婚活などドキッとする話もサラリと
              話しますが長女とは こうはいきません。
              車での帰省の方が楽のようですが親は、心配で心配でたまりません。
              余裕のある時だけにしてねと伝えましたが・・・
              毎月職場で誕生日月の人をケーキでお祝いしていますが5月は撮り忘れたので
             201606bdc1.jpg
                6月は、2回お祝いしましたが年が明けたと思ったらもう6月
                そして3月のファンミからも3か月も経過しました。
                その間 タイトルのように私の心も色々乱れた時もありましたが
                ようやく落ち着きつつあります。
                というか仕事が多忙を極めずっと帰りが19時20時近かったり 
                月から土まで出勤が当たり前のようになり銀行にも行けず
                昨日もクタクタ状態で夕飯も出前やお惣菜を買って済ませたりの日々です。
                おまけに受験勉強は手に着かず来年また受験するようですね。
                そんな状況ですがファンミ記事がまだ完結してないことに
                ちょっとわだかまりもありましたが記憶はもう薄れてきているので
                簡単に記録としてまとめます。
                続きは、折りたたみます。 
                
-- 続きを読む --
スポンサーサイト



[edit]

CM: 1
TB: 0

page top

                        アンニョン
     20160314424f7.jpg



               20160424hd2.jpg

          ファンミからもう一か月以上経過するのに中々旅行記終わりませんでした。
          



        20160424b3.jpg


            この雑誌付録に韓流ドラマ最新ドラマ&映画ガイドのDVDが付いていて
            「背徳の王宮」もラインナップされていたので購入しました。
        20160424b1.jpg

        20160424b2.jpg

           こちらもインタビュー記事が
           でも内容は、大概同じような感じです。

          ファンミの記事は、記憶も薄れてきているのでかなり端折りますので折りたたみます。                            
-- 続きを読む --

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

                アンニョン

             カロスキルを少し散策しながら目的地へと向かいます。

            201603140402p3.jpg


            201603140402p1.jpg


          201603140402p2.jpg
                外観が今回は、青いですね。

         
          お店の中は、凄い行列ができています。
          現地の人より日中の観光客が多いようです。
          ここは、以前からインスタやblogなどで知り一度訪れてみたかったので
          嬉しかったですがすごい人気のようですね。

          マンゴーも興味ありましたがすでに時期は、終わっており苺딸기のみのようです。

         201603140402p4.jpg

          201603140402p5.jpg

               店内家族連れも多いですが圧倒的に女の子が多く
               こちらのお店もラブリーな雰囲気です。

              201603140402p6.jpg

               201603140402p7.jpg

                  Cafe de paris                                                   
            これは、これでもかと苺がたくさん🍓
            そしてとても美味しくこの次も機会があればリピートしたいですね。
            (ピンクのパン屋さんもしかりですが)

            そして少し腹ごなしにカロスキルを歩き
           201603140402ck1.jpg

           201603140402ck3.jpg

            201603140402ck2.jpg
               こちらのLINEショップでお土産も購入
            201603140402ck4.jpg

                ハンドクリームは、コスメショップで購入しました。
                新沙の駅まで向かいいよいよファンミに備えます。
                正味2日間色々なところで美味しいもの美味しいお酒
                ロケ地などご一緒して下さったお友達2人が色々リサーチして下さり
                本当に楽しい時間を過ごせました。
                ありがとうございました

          
         


           
            

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

                  アンニョン

              ギャラリア百貨店を少し散策
             2016031430agp2.jpg

             2016031430agp3.jpg
           地下の食品売場は、ホワイトディーで可愛いお菓子やチョコなどで賑わっています。
           充分目の保養を終えランチへと向かいます

          2016031430bf6.jpg
  
          2016031430bf1.jpg


           2016031430bf2.jpg
             2016031430bf3.jpg

            着いたときは、まだこんなに余裕がありましたが今旬のお店のようで
            その後たちまち満席になりました。

          2016031430bf5.jpg

            2016031430bf4.jpg

             BAD FARMERS
               

          3人ですがサラダボールかなり重量感を感じ2個とパテを注文します。
          デトックス効果のある健康ジュースとごぼう茶も
          野菜は、かなり食べ応えありジュースは青汁のようですが
          柑橘系の味でかなり飲みやすかったです。

          お腹いっぱいと言いながらデザートは、別腹のようなのでデザートのお店へと向かいます。




[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

                 アンニョン
             朝は、ホテルでクロワッサンを頂き
             最寄り駅の高速バスターミナル駅から

             2016031431kbt2.jpg
             今回のホテルは、、ここの駅から近くソレマウルも歩いていける距離で
             利便性もよかったですね

            地下鉄盆唐線狎鴎亭ロデオ)駅まで行きます。

        2016031430ar2.jpg

                 
              2016031430ar1.jpg

           少し散策市ながら目的地へ
           2016031430pic1.jpg

          2016031430pic4.jpg

           2016031431pic1.jpg
            ここのcafeですね(動画をキャプさせて頂きました。)

           2016031430pic3.jpg

          2016031431pic2.jpg
                1Fが男性用トイレで2Fが女性用でしたね


            2016031430pic2.jpg

           お客様がいなかったので2Fでゆっくり過ごします。
           続きは、折りたたみます。
          
-- 続きを読む --

[edit]

CM: 0
TB: 0

page top

2023-06